南島原市有家町で歯周病治療/インプラント治療/口腔外科治療を行う歯科医院
 

医療法人エフ

有家ふるせ歯科口腔外科クリニック

     歯科・口腔外科・インプラント治療・歯周病治療
     矯正歯科・小児歯科・妊産婦歯科治療
             
               臨床研修施設(研修施設番号230062)

診療時間
月火木金:9:00~13:00/14:30~17:30
土:9:00~13:00

※ 手術日は通常とは異なる診療体制となります

休診日
水曜日・日曜日​・祝日
土曜午後
良い歯に
0957-82-4182

口腔外科治療症例のご紹介

当院にて今までに行ってきた治療症例のご紹介です。口腔外科手術は静脈内鎮静下にて行います。
※治療症例写真には、治療前や手術中のお口の中の写真が含まれています。

 

顎の中の神経に接触した親知らずを抜歯したケース

①親知らずが埋まった状態

親知らずと顎の神経が接触している状態です

② 親知らず抜歯後
奥に顎の神経が見えます

③ 縫合して終了

施術の内容:歯ぐきを切開して顎の骨を削り、横向きに埋まっている親知らずを分割して摘出します。

考えられるリスク、副作用:手術後に出血、腫れ、あざが出ることがありますが時間経過とともに治ります。術後3週間程度噛んだときの痛みや、歯が浮いた感じがすることがあります。親知らずと顎の神経との距離が近い場合は、術後に麻痺症状が出る場合があります(非常にまれ)術前にCT検査を行うことで神経損傷のリスクを減少させることができます。

顎の骨に埋まって横向きになった親知らずを抜歯したケース

① 横になった親知らずを分割します

② 歯の一部を取り除きます

③ その後、根の部分を取り除きます

術前

縫合
1週間以内に抜糸します

施術の内容:歯ぐきを切開して顎の骨を削り、横向きに埋まっている親知らずを分割して摘出します。

考えられるリスク、副作用:手術後に出血、腫れ、あざが出ることがありますが時間経過とともに治ります。術後3週間程度噛んだときの痛みや、歯が浮いた感じがすることがあります。親知らずと顎の神経との距離が近い場合は、術後に麻痺症状が出る場合があります(非常にまれ)術前にCT検査を行うことで神経損傷のリスクを減少させることができます。

顎の骨に埋まった過剰歯を抜歯したケース 7歳男児

① 過剰歯があるたね乳歯が抜けず、永久歯が生えられない状態です

② 切開して顎の骨を削り過剰歯を摘出します

③ 縫合して終了
この後永久歯が生えてきます

術前CT

3次元的に乳歯との位置関係を調べておきます

摘出された乳歯と過剰歯

施術の内容:歯ぐきを切開して顎の骨を削り、埋まっている過剰歯を分割して摘出します。

考えられるリスク、副作用:手術後に出血、腫れ、あざが出ることがありますが時間経過とともに治ります。術後3週間程度噛んだときの痛みや、歯が浮いた感じがすることがあります。過剰歯と顎の神経との距離が近い場合は、術後に麻痺症状が出る場合があります(非常にまれ)術前にCT検査を行うことで神経損傷のリスクを減少させることができます。

舌にできた嚢胞を切除したケース(Blandin Nuhn嚢胞)8歳女児 

① 舌の裏面にでき物があります

②切除して溶ける糸で縫合

③ 摘出した嚢胞

施術の内容:嚢胞を切除後、縫合閉鎖します。

考えられるリスク、副作用:手術後に出血、腫れ、あざが出ることがありますが時間経過とともに治ります。術後3週間程度噛んだときの痛みや、歯が浮いた感じがすることがあります。嚢胞の近くに神経がある場合、術後に麻痺症状が出る場合があります。(非常にまれ)

下唇のでき物を切除したケース(粘液嚢胞) 

① 下唇にでき物があります

②切除して縫合します、再発防止のため周囲の唾液腺も一緒に摘出します

施術の内容:嚢胞を切除後、縫合閉鎖します。

考えられるリスク、副作用:手術後に出血、腫れ、あざが出ることがありますが時間経過とともに治ります。術後3週間程度噛んだときの痛みや、歯が浮いた感じがすることがあります。嚢胞の近くに神経がある場合、術後に麻痺症状が出る場合があります。(非常にまれ)

上唇のでき物を切除したケース(口唇血管腫) 

① 唇にでき物があります

②切除後
綺麗に直りました

抜歯後に副鼻腔と繋がった穴を塞いだケース(口腔上顎洞瘻閉鎖術)

① 抜歯後の穴が副鼻腔と繋がった状態です。

②減張切開して縫合します

③ 3週間後 綺麗に治りました

施術の内容:感染組織を除去後、歯ぐきを減張切開して緊密に縫合閉鎖します。

考えられるリスク、副作用:手術後に出血、腫れ、あざが出ることがありますが時間経過とともに治ります。術後3週間程度噛んだときの痛みや、歯が浮いた感じがすることがあります。

通常の治療が困難な根の膿を 外科的に治療したケース

① 膿の袋が大きくなり骨に穴が開いています

②摘出した嚢胞

③ 治癒後
被せ物をやり替えました

施術の内容:歯ぐきを切開して骨を削り膿の袋を摘出します。根尖を切除して縫合閉鎖します。

考えられるリスク、副作用:手術後に出血、腫れ、あざが出ることがありますが時間経過とともに治ります。術後3週間程度噛んだときの痛みや、歯が浮いた感じがすることがあります。

通常の治療が困難な根の膿を 外科的に治療したケース

① CTで予め骨欠損形態を把握しておきます

②嚢胞摘出及び歯根端切除を行い、できるだけ歯を残します

③ 縫合後

施術の内容:歯ぐきを切開して骨を削り膿の袋を摘出します。根尖を切除して縫合閉鎖します。

考えられるリスク、副作用:手術後に出血、腫れ、あざが出ることがありますが時間経過とともに治ります。術後3週間程度噛んだときの痛みや、歯が浮いた感じがすることがあります。

顎骨嚢胞を摘出したケース(歯原性角化嚢胞) 

① CTで予め嚢胞の位置を確認します

②切開して顎の骨を削り嚢胞を摘出します
近くの歯の根も同時に削ります

③ 摘出した嚢胞

施術の内容:歯ぐきを切開して骨を削り嚢胞を摘出します。根尖を切除して縫合閉鎖します。

考えられるリスク、副作用:手術後に出血、腫れ、あざが出ることがありますが時間経過とともに治ります。術後3週間程度噛んだときの痛みや、歯が浮いた感じがすることがあります。顎の神経が近い場合、麻痺が残る場合があります。

良性腫瘍を摘出したケース(多型腺腫) 

① 奥歯の奥にしこりがあります
表面は正常粘膜で可動性があります

②切開して腫瘍を摘出します
病理診断で確定診断を行います

根の治療で治らない膿を外科的に治療したケース

①歯根嚢胞による骨欠損を認める

②術直後 根尖を切除

③術後3年経過 新生骨と思われるエックス線不透過像を認めた

①ボリュームレンダリング
病変による骨欠損を認める

②術直後 病変と根尖を摘出

③術後3年経過 新生骨により骨欠損は縮小している

根の治療で治らない膿を外科的に治療したケース

①上奥歯の歯ぐきにでき物があります

②骨を削って嚢胞を摘出します

①歯根嚢胞による骨欠損と歯性上顎洞炎

②術後1年 上顎洞炎の治癒と新生骨を認めます

①ボリュームレンダリング
病変による骨欠損を認める

②術後1年 新生骨を認めます

施術の内容:歯ぐきを切開して骨を削り膿の袋を摘出します。根尖を切除して縫合閉鎖します。

考えられるリスク、副作用:手術後に出血、腫れ、あざが出ることがありますが時間経過とともに治ります。術後3週間程度噛んだときの痛みや、歯が浮いた感じがすることがあります。

舌の下が腫れて切開したケース(ガマ腫開窓術)

① 舌の下にある唾液腺が腫れて膨らんでいる状態です

② 切開して周りを縫合します

③ 2週間後
綺麗に治りました

舌の下のすじが短く舌が動かせないケース(舌小帯強直症)

① 舌の裏のすじが短く舌を上げることができない状態です

② 小帯を切離、縫合します

③ 舌を上げられるようになりました

下が前に出せない状態です

問題無く出せるようになりました

転倒して歯の周囲の骨が折れて歯が埋没したケース(観血的歯槽骨骨折整復術)

① 転倒の衝撃で歯が骨に埋まった状態です

② 意図的に抜歯して骨を整復した後に歯を戻します

③ 4週間後 歯の動揺が無くなり、炎症が引いた状態です
(最終的にワイヤーは外します)

歯周病で動いている歯を抜歯して即日義歯(取り外し式入れ歯)を入れたケース

① ほとんどの歯が歯周病で抜けそうなくらいグラグラしている状態です

② 無事な歯を残して抜歯します

③ 準備していた義歯を入れます
当日からある程度の食事は可能です

舌の下が腫れて唾石を摘出したケース(管内唾石摘出術)

① 舌の下にある唾液腺が腫れて膨らんでいる状態です

② 切開して唾石を摘出します

③ 再発しないように縫合します

骨粗鬆症の薬を飲んでいる患者さんの抜歯後の骨の炎症を治療したケース(MRONJに対する顎骨切除術)

① 抜歯した穴が塞がらず顎骨が壊死した状態です

② 洗浄して炎症をとります

③ 腐骨を摘出します

治療前のCT

治療後のCT

摘出された腐骨

骨粗鬆症の薬を飲んでいる患者さんの抜歯後の骨の炎症を治療したケース(MRONJに対する顎骨切除術)

① 抜歯した穴が塞がらず顎骨が壊死した状態です

② 切開して壊死骨を除去します

③ 除去された顎骨

④壊死は広範囲にお及ぶ場合もあります

⑤治癒後

⑥粘膜治癒後
義歯を作製します

骨粗鬆症の薬を飲んでいる患者さんの骨の炎症を治療したケース(MRONJに対する顎骨切除術)

① 顎骨が壊死した状態です
膿がたまって腫れています

② 壊死の範囲を確認します

③ 壊死組織を除去した状態

術前CT

術後CT

術後3週間

扁平苔癬型薬疹を治療したケース(原因薬剤の変更)

頬の内側に炎症が起きています

原因を特定して治療しました
(扁平苔癬は原因不明、または様々な要因が重なって発症するケースが多いため必ず治癒するとは限りません)

神経麻痺(皮膚感覚異常)の患者さんを治療したケース

下あごから唇にかけて感覚麻痺が認められました
(青いマーキング部分)

薬物療法1週間後

3週間後
麻痺範囲が縮小

6週間後
麻痺は消失

舌がひりひりする患者さんを治療したケース(舌カンジダ症)

舌縁部に白いブツブツがあります
カンジダ菌(カビの一種)が原因です

抗真菌剤を用いて治療しました
綺麗になり、ヒリヒリが治りました

口がひりひりする患者さんを治療したケース(紅斑性カンジダ症)

口腔内全体が赤くなって炎症を起こしています
カンジダ菌(カビの一種)が原因です

抗真菌剤を用いて治療しました
赤みが引いています

内科で舌のでき物を指摘されて紹介来院されたケース(舌がん)

舌の右側に膨らみがあります
外向性発育の舌癌(STAGE1)
 

長崎大学病院に紹介、癌を切除しました
STAGE1のため部分切除で済みました

歯ぐきのできものを切除したケース(炎症性増殖)

歯ぐきにできものがあります
 

切除して周囲粘膜を伸ばして縫合しました
悪性所見は認めませんでした

通常の治療が困難な根の膿を 外科的に治療したケース 40代女性

歯根嚢胞の位置を正確に
把握します
CT検査で骨に穴が開いているのが分かります

術前CT
根の先に膿があります

術後CT
膿が完全に無くなりました
 

治療前

切開して膿を取り除きます

骨移植で穴を塞ぎます

特殊な膜で骨面を覆います

縫合

施術の内容:歯ぐきを切開して顎の骨を削り、根の先にあるのう胞を摘出します。

考えられるリスク、副作用:手術後に出血、腫れ、あざが出ることがありますが時間経過とともに治ります。術後3週間程度噛んだときの痛みや、歯が浮いた感じがすることがあります。

通常の治療が困難な根の膿を 外科的に治療したケース 30代女性

CTで歯根嚢胞の位置を正確に把握して手術を行います

術前CT
根の先に黒い部分(歯根嚢胞)があります

術後CT
嚢胞が無くなりました

切開して根の周りののう胞を取り除きます

骨を移植して穴を塞ぎます

縫合

2週間後
綺麗に治っています

施術の内容:歯ぐきを切開して顎の骨を削り、根の先にあるのう胞を摘出します。

考えられるリスク、副作用:手術後に出血、腫れ、あざが出ることがありますが時間経過とともに治ります。術後3週間程度噛んだときの痛みや、歯が浮いた感じがすることがあります。

下顎骨隆起を除去したケース(骨隆起形成手術) 40代女性

下顎の内側に骨が増殖しています

切開して骨を取ります

治癒後

除去された骨隆起

口蓋隆起を除去したケース(口蓋起形成手術) 40代女性

口蓋(口内の天井部)に骨が増殖しています

切開して骨を取ります

粘膜治癒後

除去された口蓋隆起

骨性異形成症のケース(顎骨腫瘍摘出術)

レントゲンで歯の下に白い塊が見えます

歯は折れていました

抜歯後に顎骨内から摘出します

摘出された骨様腫瘤
病理検査で緻密な骨組織を認めました

インプラント周囲炎を治療したケース 50代女性

治療前

インプラントの周りの骨が溶けています
骨炎を起こしている骨を除去します

治療後

光殺菌、エアーフロー後に骨移植を行いました

施術の内容:インプラント周囲の歯肉を切開して炎症を除去します。状態に応じて人工骨を移植したり、汚染されたインプラント表面に特殊な処理を行い感染を取り除きます。1か所あたりの治療費:30,000~50,000円

考えられるリスク、副作用:手術後に出血、腫れ、あざ等が出る場合がありますが、時間経過とともに治ります。

歯周病治療
メンテナンス

EMSプロフィラキシマスターを8台導入しております。

保険適用でパウダーメンテナンス(科学的根拠に基づいたクリーニング・歯周病治療)、フッ素塗布などを行うことができます。歯を傷めないパウダーメンテナンスを行う「GBTクリニック」に登録されています。
GBT Finderで全国のGBTクリニックを検索できます。

お知らせ

歯並びの治療を行っております。子ども歯列矯正、成人歯列矯正、簡単なプチ矯正から難症例、インビザライン(透明マウスピース矯正)まで対応しております。
矯正歯科学会認定医と連携して治療を行います。

インビザラインライトを導入しました。治療期間7ヶ月以内で前歯だけの簡単な矯正治療が適応となります。

お知らせ

口腔内スキャナー、フェイシャルスキャナーを用いた診断を行っております。従来の歯型取りと異なり、小型カメラでお口の中、顔全体をスキャンしてデジタルデータに置き換えます。非常に精度が高い治療を行うことができます。

お知らせ

インプラント手術におけるコンピュータ支援システム”SMOP”を用いて治療を行っております。手術当日に精密な仮歯を装着する事が可能です。

お知らせ

患者さま触れる全てのハンドピース・治療器具を滅菌しており、院内感染防止に取り組んでおります。

アクセス

住所

〒859-2206
長崎県南島原市有家町
中須川202−1

ダイレックス有家店のとなりにあります

アクセス

・電車、バスでお越しの場合
島鉄バス下町バス停より徒歩2分 
島鉄バス有家バス停(旧有家駅)より徒歩3分

ダイレックス有家店のとなり

・車でお越しの場合
口の津方面から
国道251号線、マルキョウ有家店を通過してダイレックス有家店方向に左折

島原方面から
国道251号線、イオン有家店を通過してダイレックス有家店方向に右折

駐車場20台分完備