当院が今までに行ってきた治療症例のご紹介です。
歯の間に金歯が付いています
歯周病治療後、ジルコニアクラウンで
修復します
歯が大きく出っ張っています
歯周病治療後、ジルコニアクラウンで
修復します
かぶせ物で方向を変える事が可能です
歯周病とむし歯があります
歯周病治療後、ジルコニアクラウンで
修復します
歯周病とむし歯があります
歯周病治療後、ジルコニアクラウンで
修復します
歯周病とむし歯があります
歯周病治療後、ジルコニアクラウンで
修復します
歯周病がひどく歯が伸びてきている状態です
歯周病治療後、1本をジルコニアクラウンで
修復します
歯ぐきが下がらないよう工夫します
施術の内容:歯の表面を削って強度の高いジルコニアクラウンを被せて歯を補強します。1歯あたりの治療費:80,000~150,000円 ※使用する材料、制作する技工士によって価格が異なります。
考えられるリスク、副作用:神経がある場合一時的にしみる等の症状が出る場合がありますが、時間経過とともに治ります。仮歯の期間中は仮歯の部分で噛むと破損する場合があります。
1本だけ神経が死んで歯の色が変わっています
歯周病治療後、1本をジルコニアクラウンで
修復します
色や質感を周囲と合わせることで綺麗に修復できます
施術の内容:歯の表面を削って強度の高いジルコニアクラウンを被せて歯を補強します。1歯あたりの治療費:80,000~150,000円 ※使用する材料、制作する技工士によって価格が異なります。
考えられるリスク、副作用:神経がある場合一時的にしみる等の症状が出る場合がありますが、時間経過とともに治ります。仮歯の期間中は仮歯の部分で噛むと破損する場合があります。
施術の内容:歯の表面を削って強度の高いジルコニアクラウンを被せて歯を補強します。1歯あたりの治療費:80,000~150,000円 ※使用する材料、制作する技工士によって価格が異なります。
考えられるリスク、副作用:神経がある場合一時的にしみる等の症状が出る場合がありますが、時間経過とともに治ります。仮歯の期間中は仮歯の部分で噛むと破損する場合があります。
施術の内容:歯の表面を削って強度の高いジルコニアクラウンを被せて歯を補強します。1歯あたりの治療費:80,000~150,000円 ※使用する材料、制作する技工士によって価格が異なります。
考えられるリスク、副作用:神経がある場合一時的にしみる等の症状が出る場合がありますが、時間経過とともに治ります。仮歯の期間中は仮歯の部分で噛むと破損する場合があります。
施術の内容:歯の表面を削って強度の高いジルコニアクラウンを被せて歯を補強します。1歯あたりの治療費:80,000~150,000円 ※使用する材料、制作する技工士によって価格が異なります。
考えられるリスク、副作用:神経がある場合一時的にしみる等の症状が出る場合がありますが、時間経過とともに治ります。仮歯の期間中は仮歯の部分で噛むと破損する場合があります。
ラミネートベニアを用いて治療しました
施術の内容:歯の表面を薄く削って強度の高いラミネートベニアを貼り付けて形を変えます。1歯あたりの治療費:130,000円 ホームホワイトニング50,000円
考えられるリスク、副作用:神経がある場合一時的にしみる等の症状が出る場合がありますが、時間経過とともに治ります。仮歯の期間中は仮歯の部分で噛むと破損する場合があります。
すきっ歯になっています
ラミネートベニアを用いて治療しました
施術の内容:歯の表面を薄く削って強度の高いラミネートベニアを貼り付けて形を変えます。1歯あたりの治療費:130,000円 ホームホワイトニング50,000円
考えられるリスク、副作用:神経がある場合一時的にしみる等の症状が出る場合がありますが、時間経過とともに治ります。仮歯の期間中は仮歯の部分で噛むと破損する場合があります。
ホームホワイトニングとラミネートベニアを用いて美しい歯並びを作りました。
施術の内容:歯の表面を薄く削って強度の高いラミネートベニアを貼り付けて形を変えます。1歯あたりの治療費:130,000円 ホームホワイトニング50,000円
考えられるリスク、副作用:神経がある場合一時的にしみる等の症状が出る場合がありますが、時間経過とともに治ります。仮歯の期間中は仮歯の部分で噛むと破損する場合があります。
施術の内容:歯の表面を削って強度の高いジルコニアクラウンを被せて歯を補強します。1歯あたりの治療費:80,000~150,000円 ※使用する材料、制作する技工士によって価格が異なります。
考えられるリスク、副作用:神経がある場合一時的にしみる等の症状が出る場合がありますが、時間経過とともに治ります。仮歯の期間中は仮歯の部分で噛むと破損する場合があります。
施術の内容:歯の表面を削って強度の高いジルコニアクラウンを被せて歯を補強します。1歯あたりの治療費:80,000~150,000円 ※使用する材料、制作する技工士によって価格が異なります。
考えられるリスク、副作用:神経がある場合一時的にしみる等の症状が出る場合がありますが、時間経過とともに治ります。仮歯の期間中は仮歯の部分で噛むと破損する場合があります。
施術の内容:歯の表面を削って強度の高いジルコニアクラウンを被せて歯を補強します。1歯あたりの治療費:80,000~150,000円 ※使用する材料、制作する技工士によって価格が異なります。
考えられるリスク、副作用:神経がある場合一時的にしみる等の症状が出る場合がありますが、時間経過とともに治ります。仮歯の期間中は仮歯の部分で噛むと破損する場合があります。
施術の内容:歯の表面を削って強度の高いジルコニアクラウンを被せて歯を補強します。1歯あたりの治療費:80,000~150,000円 ※使用する材料、制作する技工士によって価格が異なります。
考えられるリスク、副作用:神経がある場合一時的にしみる等の症状が出る場合がありますが、時間経過とともに治ります。仮歯の期間中は仮歯の部分で噛むと破損する場合があります。
施術の内容:歯の表面を削って強度の高いジルコニアクラウンを被せて歯を補強します。1歯あたりの治療費:80,000~150,000円 ※使用する材料、制作する技工士によって価格が異なります。
考えられるリスク、副作用:神経がある場合一時的にしみる等の症状が出る場合がありますが、時間経過とともに治ります。仮歯の期間中は仮歯の部分で噛むと破損する場合があります。
施術の内容:歯の表面を削って強度の高いジルコニアクラウンを被せて歯を補強します。1歯あたりの治療費:80,000~150,000円 ※使用する材料、制作する技工士によって価格が異なります。
考えられるリスク、副作用:神経がある場合一時的にしみる等の症状が出る場合がありますが、時間経過とともに治ります。仮歯の期間中は仮歯の部分で噛むと破損する場合があります。
施術の内容:歯の表面を削って強度の高いジルコニアクラウンを被せて歯を補強します。1歯あたりの治療費:80,000~150,000円 ※使用する材料、制作する技工士によって価格が異なります。
考えられるリスク、副作用:神経がある場合一時的にしみる等の症状が出る場合がありますが、時間経過とともに治ります。仮歯の期間中は仮歯の部分で噛むと破損する場合があります。
施術の内容:歯の表面を削って強度の高いジルコニアクラウンを被せて歯を補強します。1歯あたりの治療費:80,000~150,000円 ※使用する材料、制作する技工士によって価格が異なります。
考えられるリスク、副作用:神経がある場合一時的にしみる等の症状が出る場合がありますが、時間経過とともに治ります。仮歯の期間中は仮歯の部分で噛むと破損する場合があります。
施術の内容:歯の表面を削って強度の高いジルコニアクラウンを被せて歯を補強します。1歯あたりの治療費:80,000~150,000円 ※使用する材料、制作する技工士によって価格が異なります。
考えられるリスク、副作用:神経がある場合一時的にしみる等の症状が出る場合がありますが、時間経過とともに治ります。仮歯の期間中は仮歯の部分で噛むと破損する場合があります。
施術の内容:歯の表面を削って強度の高いジルコニアクラウンを被せて歯を補強します。1歯あたりの治療費:80,000~150,000円 ※使用する材料、制作する技工士によって価格が異なります。
考えられるリスク、副作用:神経がある場合一時的にしみる等の症状が出る場合がありますが、時間経過とともに治ります。仮歯の期間中は仮歯の部分で噛むと破損する場合があります。
施術の内容:歯の表面を削って強度の高いジルコニアクラウンを被せて歯を補強します。1歯あたりの治療費:80,000~150,000円 ※使用する材料、制作する技工士によって価格が異なります。
考えられるリスク、副作用:神経がある場合一時的にしみる等の症状が出る場合がありますが、時間経過とともに治ります。仮歯の期間中は仮歯の部分で噛むと破損する場合があります。
施術の内容:歯の表面を削って強度の高いジルコニアクラウンを被せて歯を補強します。1歯あたりの治療費:80,000~150,000円 ※使用する材料、制作する技工士によって価格が異なります。
考えられるリスク、副作用:神経がある場合一時的にしみる等の症状が出る場合がありますが、時間経過とともに治ります。仮歯の期間中は仮歯の部分で噛むと破損する場合があります。
歯と歯の間が空いています
ジルコニアクラウンを作製します
歯に接着します
隙間が無くなり綺麗になりました
施術の内容:歯の表面を削って強度の高いジルコニアクラウンを被せて歯を補強します。1歯あたりの治療費:80,000~150,000円 ※使用する材料、制作する技工士によって価格が異なります。
考えられるリスク、副作用:神経がある場合一時的にしみる等の症状が出る場合がありますが、時間経過とともに治ります。仮歯の期間中は仮歯の部分で噛むと破損する場合があります。
施術の内容:歯の表面を削って強度の高いジルコニアクラウンを被せて歯を補強します。1歯あたりの治療費:80,000~150,000円 ※使用する材料、制作する技工士によって価格が異なります。
考えられるリスク、副作用:神経がある場合一時的にしみる等の症状が出る場合がありますが、時間経過とともに治ります。仮歯の期間中は仮歯の部分で噛むと破損する場合があります。
施術の内容:歯の表面を削って強度の高いジルコニアクラウンを被せて歯を補強します。1歯あたりの治療費:80,000~150,000円 ※使用する材料、制作する技工士によって価格が異なります。
考えられるリスク、副作用:神経がある場合一時的にしみる等の症状が出る場合がありますが、時間経過とともに治ります。仮歯の期間中は仮歯の部分で噛むと破損する場合があります。