詰め物の料金表

「詰め物はいくらするのたろう?」そんな疑問はありませんか?

こちらでは詰め物の料金表をご案内します。

治療費は全て医療費控除の対象です。医療費控除について詳しくはこちら

 

メタルインレー(銀の詰め物)

美しさ:★

耐久性:★★

適合性:★★

虫歯を取った部分の歯型を取り、詰め物をする治療です。奥歯の保険治療で使用する銀合金です。

金属が硬く歯が痛む可能性があります。歯ぎしり、くいしばりなどにより、金属の縁のから虫歯になることがあります。金属アレルギーが出る可能性があります。

詰め物金額:2,500円~3,000円(3割負担)

ダイレクトボンディング
(プラスチック)

美しさ:★★★

耐久性:★

適合性:★

保険治療で可能な白い詰め物です。小さな虫歯の場合に行うことが出来ます。他の方法に比べて耐久性が劣ります。

詰め物金額:2,500円~3,000円(3割負担)

ハイブリッドインレー

美しさ:★★★

耐久性:★★

適合性:★★★

セラミックとプラスチックを練り合わせた特殊なプラスチックを用います。自分の歯とほぼ同じ色に仕上げることができます。歯と接着して一体化するためむし歯になりにくい治療です。金属アレルギーがありません。

詰め物金額:15,000円

セラミックインレー

美しさ:★★★★

耐久性:★★

適合性:★★★

全てセラミックを用います。自分の歯とほぼ同じ色に仕上げる事ができます。歯と接着して一体化するため虫歯になりにくい治療です。金属アレルギーがありません。

詰め物金額:40,000円

ジルコニアインレー

美しさ:★★★★

耐久性:★★★★

適合性:★★★

人工ダイアモンドとして用いられるジルコニアを使います。自分の歯とほぼ同じ色に仕上げる事ができます。歯と接着して一体化するため虫歯になりにくい治療です。金属アレルギーがありません。

詰め物金額:50,000円

ゴールドインレー(金合金)

美しさ:★

耐久性:★★★★★

適合性:★★★★★

虫歯を取った部分の歯型を取り、詰め物をする治療です。金とプラチナの合金で身体に最も影響の少ない金属を用います。銀合金より柔らかい歯ぎしり、くいしばりをしても虫歯になりにくく、咬む部分に最も適しています。歯を削る量を少なくする事ができます。

詰め物金額:40,000円~60,000円

(金を使用するため、詰め物の大きさによって材料費が変わります)

パソコン|モバイル
ページトップに戻る